アマレココの動画がyoutubeにアップロードできず困ったときの話
アマレココで録画した動画がyoutubeにアップロードできずに困りました。
全く同じ部分で困っている方がおられるかもしれませんので書いておきます。
私と同様に、ネット上のサイトにある導入手順どおりに設定した方は、AMVビデオコーデックを使用して録画されている場合が多いと思います。このコーデックが、アップロードできない原因でした。
最初に引っかかった部分
出来上がった動画の拡張子を確認してみると、.aviとなっていました。aviファイルは、youtubeにて投稿可能な拡張子となっているにも関わらず、なぜか何度試みてもアップロード失敗となりました。
YouTube で使用できる形式は次のとおりです。
.MOV
.MPEG4
.AVI
.WMV
.MPEGPS
.FLV
3GPP
WebM
(引用:https://support.google.com/youtube/troubleshooter/2888402?hl=ja&ref_topic=2888648)
ここで、私はとても悩みました。「どうして.aviなのにアップロードできないのだろう?」
アマレココの設定を確認してみますと、私はAMV3高速という形式で動画を圧縮しながら録画していたことが分かりました(アマレココを立ち上げた後、設定→ビデオ1→ビデオ圧縮 にて確認)。
AMV3の特徴としては、次のように書かれています。
動画を圧縮する(ファイルサイズを小さくする)為のプログラムです。CPUの処理負荷とHDDのアクセス負荷のバランスを取り、快適な録画環境を実現します。
この特有なビデオコーデックが原因で、youtubeにアップロードできないことが分かりました。アマレココ作者が製作されたもので、録画時には非常に便利だそうですが、現時点ではマイナーなコーデックで、youtubeには対応されていないようです。
そこで、動画サイトに投稿するには、対応している形式にエンコードすることが必要になります。
フリーソフト『つんでれんこ』を使うとあっさり解決しました
ビデオコーデックを変換するためのフリーソフトは様々あると思いますが、前述のように、AMVは今のところメジャーなものではないようです。そのため、対応しているソフトが非常に少ないように感じました。
いくつかのフリーソフトを試しましたが、AMVのコーデック変更に対応している、『つんでれんこ』というフリーソフトをおすすめします。
このソフトをダウンロードし、『【ここに動画をD&D】.bat』を実行します。すると、いくつかのツールの自動インストールの許可が求められます。指示通りに進めていきますと、つんでれんこが使用できるようになります。
使い方は、アマレココで作成した動画を『【ここに動画をD&D】.bat』にドラッグ&ドロップするだけです。動画の解析が始まり、その後どのような動画にエンコードしたいのか尋ねてきますので、先ほどのインストール時と同様に進めます。「らくちんも~ど」で実行したところ、何も引っかかる部分もなくエンコードすることができました。
下の画像のような感じで、どんなファイルにしたいのかツンデレ口調で聞いてきます。
しばらく待てば、youtubeにも投稿できる動画が自動で出来上がりました。今まで何時間か格闘していたのは何だったのだろう、と思うくらい、あっさりと完成しました。
アマレココで録画した動画のアップロードに失敗すると悩んでいる方は、この『つんでれんこ』を使用することで、私のようにアッサリ解決するかもしれません。