ノートPCのバッテリーをオークションに出品する場合に知っておいたほうが良いと思うこと

私は、ノートパソコンを外に持ち出さず、自室でしか利用しないため、バッテリーを新品未使用のまま、オークションに出品しようかと考えていました。

ノートパソコンのバッテリーは、思いのほか高額ですよね。安い価格帯のノートPCであれば、本体の価格の2割以上がバッテリーに掛かっているのでは、と思うこともあったりします。

スポンサーリンク

例えば、少し前になりますが、Lenovo G570はかなり人気のノートパソコンだったように思います。楽天市場で確認してみると、この機種は安いものだと3万円弱で売られていたようです。

楽天市場 lenovo g570

この機種に対応している純正バッテリーは、現在公式販売サイトで8,694円で販売されています。

楽天市場でバッテリーを探してみましたが、以下のような互換バッテリーしか見つかりませんでした。しかも、値段も純正のものとあまり変わりません。

このように、安いノートパソコンでもバッテリーはかなり高額なので、新品未使用のまま、インターネットオークションに出品される方もおられます。うまくいけば、新品のバッテリーなしのノートPCを、5000円引きくらいで購入したのと同じことになり、普段バッテリーを外して使っている方にとってはお得ですよね。

というのが、少し前までの私の考えだったのですが、これには気をつけなければならない部分があります。それは、本体が故障したときに困る可能性がある、ということです。

私が以前使っていたノートパソコンが故障し、修理に出すことになりました。メーカーに連絡したとき、「全ての付属品を入れて修理センターに送ってください」と言われました。バッテリーを売ってしまったことを連絡すると、そのメーカーは、分かりました、で済み、バッテリーがなくても大丈夫でした。

その後、別メーカーのノートパソコンを修理に出したときも、付属品を揃えて修理に出してください、と言われました。前回のやりとりで不安になったため、今度のバッテリーは新品のまま箱に入れていました。
「バッテリーも入れないといけませんか?」とお願いしたのですが、今度のメーカーは、「全ての付属品が揃っていないと修理を受け付けられません」と頑なに断られました。

今回の、ノートパソコンのバッテリーの例に限らず、修理に出すことを考えて、電化製品の付属品は全て揃えて持っていたほうが良さそうだな、と感じました。

「ノートパソコンの本体も壊れたし、バッテリーを出品してみるか」、という方は問題ないと思いますが、「自宅でしかノートパソコンを使わないし、バッテリーを持っていてもどうせ使わない。高く売れそうだからオークションにでも出品するか」という方は、私の経験から、注意されたほうが良いかもしれません。

以下のリンクから、ヤフオク!・コンピュータカテゴリ内でのバッテリーの検索結果にお進みいただけます。
ヤフオク!でのバッテリー検索結果

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ