WindowsMediaPlayerでMP3から音楽CDがあっさり作成できた
Windows Media Playerを使って、驚くほど簡単にmp3から音楽CDが作成できましたので、メモとして残しておこうと思います。私が利用したのはWindows Media Player12です。
あまりに簡単だったので、わざわざ書く必要もないかも知れませんが・・・。
スポンサーリンク
3.その下の『書き込みリスト』に、CDに入れたいmp3ファイルをドラッグ&ドロップする
上記の手順でオーディオCDを作成すれば、大抵のCDプレイヤーで再生できますが、1枚のCDに約80分しか入りません。パソコンや、mp3を再生できるプレイヤーで利用する場合は、たくさん収録できる「データCD」を利用すると便利です。
データCDとして作成する場合には、上記手順の3.の後に、次の3-2.を追加して行います。
3-2.右上にあるチェックマークをクリックし、『データCDまたはDVD』を選択する
たったこれだけ、書き込みを開始した後はCDが完成するのを待つだけです。他にも色々なフリーソフトがあると思いますが、Microsoftが出しているソフトということで安心して利用できますので、私が音楽CDを作るときにはいつもこの方法で行っています。私は実際に作成したことはないのですが、wmaでも同様にCDを作成できるようです。
スポンサーリンク