「鶏がらスープ」は味の素よりもユウキが良いと思う理由
以前、鶏ガラスープ(鶏ガラの素)は、ユウキ食品の「顆粒ガラスープ」がおすすめ、と書きました。
ユウキ食品の「顆粒ガラスープ」と競合するのは、味の素の「丸鶏がらスープ」だと思いますので、両者を比較してみます。
まず、製品表示の「品名」の部分から両者は異なります。
ユウキは「ガラスープ(調味料)」と書かれているのに対して、味の素は「中華だし(調味料)」となっています。
この時点で、「あれ、中華だし?鶏がらスープじゃないの??」と思いませんか?
次に原材料名です。これは両者で大きく異なっています。
まずはユウキのガラスープの原材料です。
食塩、チキンエキス、乳糖、ビーフエキス、野菜ミックスパウダー、香辛料、加工でん粉、調味料(アミノ酸)、トレハロース
(http://youki.jp/youki/7.1/111007/)
となっています。
ちなみに、ユウキでは「化学調味料無添加のガラスープ」という製品も販売されています。
食塩、乳糖、チキンエキス、砂糖、酵母エキス、ポークエキス、野菜エキス、香辛料、加工でん粉
(http://youki.jp/youki/7.1/112009/)
そして味の素の鶏ガラの素です。
食塩、デキストリン、チキンエキス、野菜エキス、食用油脂、こしょう、たん白加水分解物、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、セルロース
(http://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/marudorigara.html)
となっています。
(上記の原材料は、すべてユウキと味の素のサイトから引用しました。)
ユウキに比べると、味の素の丸鶏がらスープは、肝心のチキンエキスよりも前に、デキストリンがきてしまっています。
少し割高で売られていても、ユウキのガラスープを購入するほうがお得だと思います。
私は一度味の素の鶏ガラスープを買いましたが、それ以外はユウキガラスープを買っています。
鶏の味の濃さが、驚くほど違うように感じました。
どちらにしても、原材料の一番初めに食塩が来ています。
塩分が多いので、味付けにはご注意ください。
このように、ユウキと味の素とで似たような名前の製品ですが、原材料も味も全く異なっています。
いつも味の素の丸鶏がらスープを買っている、という方は、一度ユウキ食品のガラスープを試してみてはいかがでしょうか?
![]() ユウキ ガラスープ★税込1980円以上で送料無料★ユウキ ガラスープ(130g) |
![]() ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ★税込1980円以上で送料無料★ユウキ 化学調味料無添加の… |