おすすめ保存食材2:高野豆腐
保存も利くし、たんぱく質が豊富。良いことずくめの高野豆腐です。
私は昔、高野豆腐があまり好きじゃなかったのですが、今はよく食べています。
たんぱく質が49.4g(五訂日本食品標準成分表)と、とても豊富なんですよね。
スポンサーリンク
ちなみに、Mサイズの卵1個が50グラムくらいで、そのうちのたんぱく質が6グラム強くらいだそうです。
筋肉を付けるのに、たんぱく質は必要不可欠です。
効率良く摂取するために卵がよく使われますが、この高野豆腐はとても有効だと思います。
旭松のホームページにて、高野豆腐の栄養価が詳しく載っています。
http://www.asahimatsu.co.jp/himitsu/koya_eiyo.html
高野豆腐1枚が16.5グラム。そのうち約半分がたんぱく質から出来ていますので、1枚食べるだけで、卵約1.5個分のたんぱく質が摂取できます。
卵ばかり食べるとバランスが悪いですし、高野豆腐1枚当たり大体20円くらいですので、お財布にもやさしいですよね。
もちろん、本格的なトレーニングをされている方々はプロテインを上手く利用されていますが、私は毎日の食事で栄養が取れるように気を付けています。
最近の高野豆腐は、あらかじめ戻す必要がなく(旭松のホームページのも書かれています)、そのまま調理できます。
私は含め煮などをよく作ります。
だし汁、酒、砂糖、醤油があれば簡単においしく作れますからね。
私が良く食べている、消泡剤・膨軟剤(重曹)不使用の高野豆腐です。
少し割高なのですが、とてもおいしいのでおすすめです。
スポンサーリンク