ビリーズブートキャンプは運動習慣づけに最適
私が実際に1か月間、毎日欠かさずビリーズブートキャンプを行って感じたこと。
それはタイトルの通り、運動習慣を付けるには最適、ということです。
ビリーズブートキャンプは、4枚のDVDを、7日間を1周で行うプログラムです。
1・2日目 基本プログラム
3・4日目 応用プログラム
5・6日目 腹筋プログラム
7日目 最終プログラム
最初の2枚は1時間近くあり、かなりの長丁場です。
3枚目は30分強なのですが、腹筋を集中的に鍛えるので、とても長く感じます。
4枚目は約30分で一番短く、これまでのまとめという感じですが、前の3枚に比べるとかなり楽な感じがします。
私は1ヶ月間、このスケジュールに従って行いました(8日目は1日目に戻る・休憩日はなし・これを4周)。
その結果ですが・・・かなり理想的な体型に近づきましたが、それと引き換えに膝が痛くなりました。
この膝の痛みというのは、腹筋をやりすぎて筋肉痛、とは全く違う、歩くたびに違和感があるような痛みです。
そこで仕方なく運動を中断すること1か月、体型もビリーをやる前に逆戻りし、モチベーションも下がってしまいました。
私の実体験だと、あの強度の運動を無理に長期間続けると、私のように体が痛くなる(筋肉痛ではなく、ガタがくる)のではないかと思います。
私が声を大にしてお伝えしたいこと。
「準備運動はしっかりと行う(DVDの再生前に、自分で行う)」
「スクワット系はやらず、飛ばした方が良いと思います!」
あのテンポでスクワットを続ければ、膝に負担がかかっても仕方がないと思います。
あくまで私の体験ですが、本当に気を付けてください。
無理をしない範囲で運動するには、ビリーズブートキャンプは良いDVDだと思います。
今の私の有酸素運動は、マイペースでダンスをしていますが、汗をかく気持ち良さを味わえたのは、ビリーズブートキャンプのおかげだと思っています。
理想的な体型をキープするには、継続的に運動をすることです。
私のおすすめのビリーズブートキャンプの使い方は、初めの1週間は、とりあえずDVDに従ってやり遂げる。
ただし、スクワット系は全て飛ばす。その間はもも上げ(足踏み)を行うようにする。
この1週間は、「これくらいで良いや」と妥協はしないでください。
以降は、週2,3回、DVDの4枚目(最終プログラム)を行う。
最初の1週間のしんどさを考えれば、最終プログラムを週2,3回なんて楽だと感じるはずです。
これを1か月続ければ、確実に体の変化に気付きます。
3か月続けることができれば、運動習慣と運動の楽しさは付いたも同然。
運動習慣を付けるのに、ビリーズブートキャンプは最適だと思います。
無理なく運動を続けられるようにするには、これくらいのペースがちょうど良いです。
「短期間で痩せる」をウリにしているようですが、長い目で考えてみてください。
タグ:ダイエット, ビリーズブートキャンプ