アウトレットピークを利用してみた感想

私が実際に利用しているファッション通販サイト、アウトレットピーク(OUTLET PEAK)をご紹介します。

「アウトレット」という名前が付いているためか、トレンドの服を安く購入できます。
セール時期には、90%オフで販売されている服もあります。

スポンサーリンク

以下が、アウトレットピークのリンク先です。

アウトレットピークの商品で、私が購入して最も満足度が高かったのは、ダウンジャケットです。
4万円超えのものが80%オフで、1万円弱で購入できました。

私は、アウトレットピークは以前から利用しているのですが、昔に比べて今はかなり利用しやすくなっています。

商品検索は、昔は一度に見られる商品数が少なく、毎回ページをめくるのが面倒だったのですが、今では一度に120件も見られるようになりました。
写真表示を小さくすれば、さらにたくさんの服が一度に視野に入ってきます。

また、細かいランキングが見られるようになっていました。
そのランキングというのも、「売り上げ金額」「売り上げ点数」「欲しいものリスト登録数」「アクセス数」という4種類のランキングがチェックできます。

ショッピングサイトによっては、高額商品がたった1点売れただけでランキング上位に入ってしまうこともありますが、アウトレットピークでは、売り上げ点数を見れば、そういった現象は生じにくくなります。

ファッション初心者という方には、特に「欲しいものリスト登録数」がおすすめで、ファッション雑誌を読んでいる感覚で役立てられると思います。

ちなみに、アウトレットピークを運営している会社は、マガシーク株式会社です。
サイトの見た目がマガシークと酷似していたので、姉妹サイトかなと思っていたのですが、運営が同じだったのですね。
アウトレットピークのサイトの『運営会社情報』というページに書かれていました。

ここまでアウトレットピークの紹介をしてきましたが、運営会社が同じなのでマガシークも同じように利用できます(ランキングなど)。
アウトレットピークとマガシークの違いですが、大きく異なっているのは取り扱いブランドです。
マガシークのほうが、レディースもメンズも数が多いです。

マガシークのみのショップがあるのはもちろんですが、反対にアウトレットピークにはあるのにマガシークにはないショップもあります。
まずはブランド数の多いマガシークをチェックして、その後アウトレットピークをチェックされることをおすすめします。

アーバンリサーチなどの、有名ショップの商品も多数取り扱われています。
詳しくは、サイトをご覧ください。

上がマガシーク(magaseek)、下がアウトレットピーク(OUTLET PEAK)のリンク先です。

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ