セブ島のドライマンゴーが人気&楽天で購入できるおすすめのドライマンゴー
日本が輸入しているマンゴーは、メキシコ、フィリピン、タイの順に多いようです。
ですが、楽天のショップを見てみると、ドライマンゴーはフィリピンのセブ島のものが人気です。
下の地図の赤い部分が、セブ島です。
具体的に、ドライマンゴーを感想の件数が多い順に並べてみた、以下の人気3ショップは、すべてセブ島のものです。
これらの上位3ショップのドライマンゴーは、大容量でお買い得な製品です。
ですが、亜硫酸塩や二酸化硫黄といった、酸化防止剤が含まれています。
私がおすすめするのは、無添加のドライマンゴーです。
少し割高ですが、取り扱っているショップは意外とあります。
その中で最も有名なのが、『くだもの屋さんのしっとりやわらかマンゴー』で、これもセブ島のマンゴーです。
意外とカロリーが高いのですが、90グラム入りという程よい量なので、食べ過ぎをセーブできます。
大抵のドライマンゴーには、添加物が使用されていますが、このマンゴーには着色料や漂白剤も使われていません。
原材料には、マンゴーと砂糖しか記載されていません。
くだもの屋さんシリーズは、『ジューシーパイナップル』や『やわらかジューシーりんご』のように、添加物が使われている物もありますが、このドライマンゴーは砂糖のみ使用した商品です。
私が実際に食べてみて、本当に感動したのが、ミスターマンゴーというお店のドライマンゴーです。
お店の名前のとおり、ドライマンゴーしか扱っていないお店です。
それまでは、最初にご紹介した人気3ショップのドライマンゴーを食べていたのですが、前に食べたドライマンゴーとは全く別物だ、と感じました。
確かに砂糖の甘みもしたのですが、ほとんどマンゴーの甘みが口に広がりました。
こちらは、初回限定で格安で購入できます。
『くだもの屋さんのマンゴー』をいつも食べている方には、値段がほとんど同じなので、ぜひ一度お試し商品を注文してみていただきたいです。