京都のお土産に「京えくぼ」はオススメです
京都のお土産として、京都駅内の売店で販売されているお菓子です。
たしか、2011年の春あたりに京都駅に行ったとき、新製品なんですよ~と試食させて頂きました。
駅ビルではなく、駅の売店にそういった売り子さんがいたのが、とても珍しいなと思いました。
現在、抹茶・ほうじ茶・いちご・桜が販売されているようです。
当時は抹茶味と桜味のみだったようで、2つとも試食させてもらいました。
私は上記の4種類すべて食べたことがありますが、個人的には、いちごが一番おいしかったです。
フリーズドライのイチゴが、かなり良い味を出していました。
反対に、ほうじ茶は人を選ぶかもしれません。
私の周り3人の共通意見は、「抹茶味に比べると、ほうじ茶は・・・」で一致しました。
それぞれの単体(12枚入り)と、抹茶と○○セット(24枚入り)で販売されています。
セットの場合、京都のお土産ということで、ついつい抹茶とほうじ茶のセットを選びそうですが、私は他の味のほうが喜ばれる気がします。
また、桜は、3月~4月限定発売ですので、珍しいという意味でもおすすめです。
他の3種類は、通年発売だそうです。
もしくは、抹茶単体の商品をおすすめします。
かなり値段が手ごろ(単体は12枚入りで税込525円)ですので、配るのにも最適です。
生八つ橋があまり好きではない人も少なからずいるようですし、そういった人へのお土産にも良いのではないでしょうか。
この京えくぼですが、私は好きな味ですが、あまり口に合わない人もいるかもしれません。
何というか、粉っぽさが少し強い気もします。
原材料を見てもらえれば分かりますが、チョコレートも入っていますが主に小麦粉などの粉類で占めています。
見た目が、チョコレートにも見えかねないので、小麦にアレルギーがある方にプレゼントしないようにご注意ください。
ちなみに、以下は抹茶味の原材料です。
原材料名:小麦粉、粉糖、ショートニング、チョコレート、抹茶、全粉乳、アーモンド粉末、香料、クチナシ色素、乳化剤、(原材料の一部に大豆を含む)
上記の原材料は、販売サイトを引用しました。
http://www.okashi-wakou.co.jp/kyo-pont/ekubo.html
ヤフーショッピングでの検索結果:京えくぼ ヤフーショッピング
楽天市場での検索結果:京えくぼ 楽天市場