「月よみ山路」お店の人に栗の旬を聞いてみた
月よみ山路は、大粒でおいしい栗がぎっしりと使われています。
何といっても栗がおいしいです。
栗の旬は主に秋頃で、早いものでは8月に収穫されます。
なので、9月ごろから新しい栗が使われているのだろうと思っていました。
スポンサーリンク
前回お店に行ったとき、私の他にはお客さんがいなかったので、新しい栗が使われる時期を伺ってみました。
「新しい栗が使われるのは、栗が旬に入る9月ごろからですか?」
お店の方(多分5代目当主)からは、次の回答が返ってきました。
「確かに栗の旬は9月からですが、9月の栗は少し水っぽいので、新しい栗を使うのは10月以降です。」
なるほどそういうこだわりがあって10月から新しい栗なんですね。
旬の早い時期の栗は水っぽいというのは、私は初耳でした。
私が買いに行った8月は、おいしい時期から最も離れた時期になりますが、そういうのを全く感じさせないくらい、ほっこりとしたおいしい栗でした。
10月に行けばもっとおいしい栗が食べられるのでしょうか。
次は新しい栗目当てに9月に買いに行こうと思っていたのですが、せっかくなら新しい栗を使ったものを食べたいので、10月に買いに行こうと思っています。
スポンサーリンク