ルールモント(ROERMOND)のお菓子に外れがない
私の実家の近くに最近オープンした洋菓子店です。
2011年に店舗をオープンさせたそうで、妹が近くを通りかかったときに偶然見つけ、買ってきました。
現在は高速道路のサービスエリアなどでも取り扱っているそうです。
私は実店舗でしか購入したことがないのですが、インターネット(楽天)でも購入できることを最近知りました。
私が実際に食べたのは、絹どけマロン、サブレケーキ(プレーン・ストロベリー・ショコラ)、チョコレートケーキ(?)です。
「絹どけマロン」は、全国のモンブランのランキングで3位に入ったことがあるそうで、ルールモントのメイン商品だそうです。
栗の味がとても濃厚でおいしかったです。
値段はお手ごろ(1個200円強)ですが、普通のモンブランケーキをイメージしていると小ささに驚くかもしれません。
ですが、スポンジケーキなどでの「かさ増し(というのは良くない言い方かもしれませんが)」もなく、本当に栗のペーストが詰まっているので、適正価格だと思います。
甘いのが苦手な人の口には少し合わないかもしれませんが、苦味のあるコーヒーなどと一緒に食べれば大丈夫だと思います。
とにかく濃い栗が堪能できました。
「サブレケーキ」も主力商品のひとつで、お土産にはこちらのほうが適していると思います。
土産に適している、という理由は、賞味期限が冷蔵で60日持つ(絹どけマロンは冷蔵で5日)ということと、甘すぎないので男性にもお勧めできるところです。
商品ページには「さっくり、とろ~り」と書かれているのですが、私は冷蔵保存していたためか、「とろ~り」は残念ながら感じませんでした。
サブレも「サクサク」というほどではなくちょうど良くしっとりとしていて、どんな人でも食べやすいと思います。
絹どけマロンの味はイメージどおりだったのですが、このサブレケーキは実際に食べてみないと分からないと思います。
近いものといえば、いろいろなお店で売られている「レーズンサンド」でしょうか。
中がケーキ(ホロホロ崩れるような)なので、レーズンサンドよりもボリュームがあります。
個人的にはマロンよりもこちらのサブレケーキのほうが好きでした。
私はストロベリー、プレーン(中はレーズン)、ショコラ(中はナッツ)の順に好きでした。
また、ここのお店の商品は、全体的に冷凍することで保存が利くこともポイントが高いです。
絹どけマロンも、冷凍だと60日持ちます。
私もマロンを1ヶ月以上冷凍保存していましたが、味が落ちているとはそこまで思いませんでした。
チョコレートケーキ(?)は2年前のクリスマスの時期に食べたのですが、インターネットでは購入できないのか、販売が終了したのか。ネットでは購入することはできないようです。
冷凍保存していたのですが、半解凍で食べていました。
実はこのチョコレートケーキが一番おいしいと思ったのですが、ネットショップでは購入できないのでしょうか。
チョコレートケーキのチョコレートがすごくおいしかったです。
このお店のチョコレートはすごくおいしいのだろうと思います。
ルールモントの商品は楽天でも購入できますし、全体的にコストパフォーマンスが良いので、バレンタインには私のお勧めのチョコレートを買ってみてはいかがでしょうか。
追記(2013/05/30):ルールモントの「まぜとろプリン」についても書きました。
http://miso10.net/nikki/food/p57/