まぜとろプリン(ルールモント)を食べてみた感想
インターネット上でレビューらしいレビューが見当たらないので、書いてみようと思います。
あくまで個人的な感想ですが、正直ガッカリなものでした。
ルールモントの他の製品がおいしかったので、期待が大きかったのかもしれませんが・・・。
![]() 1週間1,000個完売まぜて“ふわっとろっ”まぜとろプリン(6個入り)【楽ギフ_包装】【楽ギフ_の… |
味ですが、底のカラメルはおいしかったですが、全体的に甘かったです。
最初の2,3口は程よい甘さだと思ったのですが、半分くらい食べたあたりで甘すぎると感じるようになりました。
食後1時間以上甘さが口に残っている感じです。
風味ですが、「マダガスカルの上質なバニラビーンズを使用」とありますが、わざわざ書いている割にはパッとしませんでした。
牛乳や卵はかなりおいしいと思います。
「究極のふわっとろっ食感」と食感を売りにしているようですが、全くの期待はずれでした。
シュークリームのカスタードよりは滑らか、といったイメージでしょうか。
混ぜすぎるとシュークリームのカスタードになりそうですし、そんなに混ぜないとポツポツと舌に残るような感じになります。
「新食感に感動!!」はなく、「あ~、何なんだろうこの食感・・・」といった感じです。
私は、混ぜずに普通に食べたほうが良かったなーとさえ思いました。
かなり好みを選ぶ感じなので、プレゼントには向かないと思います。
この食感を出すために、添加物の増粘多糖類を使ったのかもしれませんが、そこまでするほど良い食感だとも思えませんでした。
素材の良さをアピール(7軒の生産者のみで作られる牛乳・中国山地のブランド卵を使っているそうです)するのなら、普通にプリンを作ったほうが喜ばれるのではないでしょか?
カラメルもおいしかったですし、ふつうのプリンで量も値段も半分なら、また食べたいなと思える味でした。
正直言って、決して安いわけではないですし、同じ価格帯でもっとおいしいプリンが買えるのではないかと思います。
楽天内のプリンで最も感想数の多い、賛否が分かれている、神戸フランツの「魔法の壷プリン」とほとんど同じ値段のようです。
![]() 「VVV6」全国お取り寄せ1位記念♪お試しスイーツ付き♪「いいとも・ミヤネ屋」で絶賛60分で1000… |
あちらを食べたことがないので何ともいえませんが、向こうなら「まぁ容器が壷だから少し高いのか」とも考えられそうですが、こちらはただのプラスチックなので残念な気持ちになります。
味自体はとてもおいしいですし、素材にもそれなりのこだわりを感じましたが、この味だと近所のケーキ屋で買ったほうが満足度が高いと思います。
コレ目当てで送料まで払ってネットショップで購入すると、後悔すると思います・・・。
以前の記事にて、「ルールモントの商品にはずれが無い、お取り寄せする価値がある」と書きました。
http://miso10.net/nikki/food/p48/
しかし今回食べた「まぜとろプリン」は、人に勧めたいとは思えない商品でした。
今後も新製品に、この出来でこの価格設定をしていくのであれば、ルールモントの新製品にはあまり期待できそうにありません・・・。
追記:少し批判的に書きすぎた気がしましたので、以下も読んでいただけますと幸いです。
添加物の入っていないプリンを見つけました