『フットボールオールスターズ』は課金よりカード販売を利用したほうが良いと思います

以前書きましたが、私はコナミの『フットボールオールスターズ』を、無課金なりにボチボチと楽しんでいます。

スポンサーリンク

経営サッカーカードゲーム『フットボールオールスターズ』がほどほどに楽しい

(熱心にプレイされている方には失礼な記事かもしれません・・・。)

Yahoo!ゲームで展開しているということで、たまにヤフーの広告にも表示されますよね。私はそれをきっかけに始めました。

このゲーム、基本プレイは無料ですが、課金してカードを引けば、手っ取り早くレアカードが手に入ります。課金(コインを購入)してカードを引くと、100コインでスタープレイヤー以上の選手が必ず手に入るそうです(Jリーグの場合。日本代表だと150コイン)。

こんな言い方をしてはなんですが、ケチな私には、「こういう場合って、実物のシングルカードを買ったほうが意外と安かったりするのでは?」と思いました。また、ゲームをプレイしているうちに私は、「ゲーム内の選手を強化したい」というよりも「カード自体が欲しい」衝動に駆られてしまい、どれくらいの値段なのか調べてみました。

楽天市場でカードのばら売りを探してみると、現在の最安値が、スタープレイヤー6円、スーパープレイヤー30円弱、グレートプレイヤー300円弱という価格で販売されています。最新の日本代表でも、安いカードではSTが20円弱の選手もありました(データ未登録品です)。

パッケージ入りのカードは、Jリーグが2枚セットで200円(2013Jは300円)、日本代表が2枚セットで300円で販売されています。いろいろな方がyoutubeなどでアップロードされている開封シーンを撮影した動画を見ていると、Jリーグではレギュラーカードがたくさん出ていました(最初の頃はレギュラーカードも封入されていたのですが、2012からは最低でもスタープレイヤー以上が出るようです。仕様が変更されていたことに気が付かず申し訳ありませんでした。)。シングルカードとして、スーパープレイヤーですら安いものでは30円弱で販売されているので、とてもお買い得だと思います。もちろん、パッケージを買えば、グレートプレイヤーが200円で手に入る可能性だってあるよ、と言われればそれまでなのですが。

また、課金のデジタルパッケージでよほどGRが当たるなら別ですが、安いGRを個別で購入して、欲しがっている方とトレードするほうが、安く強いチームが出来上がるのではないでしょうか。(ゲームバランスが大崩れするほど、GRなどの強力なプレイヤーが当たるとは思えませんが・・・)

以下、楽天市場でシングルカードを検索してみた結果です。安い順に見られるように並び替えたものが表示されます。

『スタープレイヤー』を安い順に並び替え(楽天市場)

『スーパープレイヤー』を安い順に並び替え(楽天市場)

『グレートプレイヤー』を安い順に並び替え(楽天市場)

個人的には、「データにお金を払う」より、「手元にトレーディングカードを置きつつゲームを楽しみたい」と思うので、お金を遣うならショップで個別カードを買います。もともとサッカーグッズをかなり集めていたこともあるのですが。

私は昔、Jリーグチップスのカードを集めていた時期がありました。集める気は無かったのですが、初めて買ったチップス2つに、偶然ですがキラカードとラッキーカードが入っていたせいで、合計かなりの個数を買うことになりましたし、3キロくらい太りました・・。

正直、一度でも買ってしまうとまた収集癖が出てきそうで怖いです・・。実際に買ってみたときには、サイトにレビュー記事を投稿したいと思います。高額なグレートプレイヤーは買うつもりはありません。あくまで「カード自体が目当て」という面が強いですので。

トレーディングカード専門店 CBOX

メール便で送料も安く済むカードショップも多いですし、上記のように、300円くらい買うだけで送料無料になるカードショップもありますので、検討されてみてはいかがでしょうか。ちなみに、CBOXさんで買う際は、「おまけの3枚 1円」というのがありますので、忘れずに買い物かごにお入れください。

追記:実際に利用してみました。詳細は以下にまとめました。

『CBOX』おまけの1円カードの詳細~フットボールオールスターズのトレカを買ってみました

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ