『フットボールオールスターズ』1ヶ月プレイして思った「無課金でのチーム増強法」
私は主に「ほどほどに楽しむ」ことを目的としています。なので、とにかく強くなりたい・勝ちたい、というよりは、好きな選手を中心にして、周りをどうすればコンボがたくさん生まれるかな、といった楽しみ方をしています。
なので、無理をしない程度に、無課金でチームを強くするにはどうすれば良いかをメインとして、1ヶ月プレイしてみて思うことをまとめてみようと思います。
以下の説明では、簡略化のため、リミットブレイク(LB)、グレートプレイヤー(GR)、スーパープレイヤー(SP)、スタープレイヤー(ST)と省略します。
ビクトリーポイント(VP)を集める
選手を強くするには、たくさんの選手カードを引くためのVPが必須です。
・ミッションをこなす
・フレンドに応援コメントを残す
・リーグや全国大会に参加する
ちなみに、画像を撮っていませんが、VPは4桁マックスではなく5桁もいけました。私が実際に貯めたのは1万2千VPくらいでしたので、その先は分かりかねますが、少なくとも4桁でカンスト、ということはありませんでした。
トレードは2つの目的で行う
1つ目:レギュラーカードの枚数を増やす
これは、強力なレアカードのレベル上げに用いるためです。
レベルを上げるには、多数のカードを重ねていく必要があります。特にGRの選手で確認してみると、同じポジションでも7%、別ポジションだと6%しか成長しませんでした。そのため、カード枚数がたくさんあるほど有利になります。
このレギュラーカードのトレードですが、相手の方にもたくさんメリットがあるように設定するべきだと思います。よく、「○○選手を1枚出します。○○選手を3枚ください」などとありますが、さすがに図々しいように思ってしまいます。
私がよくやるのは、「○○選手を2枚(3枚)出します。何でも良いので3枚(4枚)ください。」という設定です。強い選手の場合は、もう1枚余分に希望したりもします。その選手が欲しい方には悪いお話ではないでしょうから、結構早くトレード申し込みが来ます。
面倒で割に合わない気もしますが、たまに「面白い」ご提案がもらえたりしますので、私は続けています。普通に不要な選手4枚で良いのに、何度かLBした選手をセットで申し込まれたりなど。そこまでして欲しいと思われる方にカードが渡ることに、何とも言えない楽しさを感じています。
気をつけているのは、早めに返事を出すことです。トレードを申し込んでくださった相手は、こちらが返事を出すまで他のトレードができません。そうなると失礼なので、私はなかなかログインできないときはトレードをしないようにしています。
2つ目:レア選手同士のトレード
カードパックを引いていると、稀にレアカードが当たります。強い選手が当たれば、自分1枚・相手はレア複数枚という提案も普通にもらえます。そのため私は、レアカードに関しては、「相手任せ」にしています。
強力な「自分専用レアカード」がある場合は、LBに使うために、その選手を希望選手として記載するのが良いと思います。
私は実際に行ったトレードは、強いST選手1枚と、やや強いST選手2枚(全く同じ選手)です。相手の方から提案いただき、トレードしてもらいました。レア選手は滅多に当たりませんが、そんな感じで増やしていくのを楽しんでいます。
ちなみに、私は始めてから1ヶ月、現在ミッションレベル46ですが、自分専用ではないレアカードがカードパックから当たったのは、STが3枚です。
正直なところ、無課金でGRやSPのLB5選手を作るのは大変だと思います。なので私は、「トレードで手にできるのはSTのLB5選手くらいだろうなー」と、ほどほどに考えています。
レベルマックスのGR選手を作る
最初の頃は、強くするためには、SPやSTの選手カードをLBするのが良いかと考えていました。ですが、能力値を見てみると、とにかくGRをレベル50にしたほうが「楽だし強い」ことに気が付きました。
以下の画像は、ゴールキーパーの比較です。左がLB1のGR西川選手(広島)、中がLB5のSP加藤選手(浦和)、右がLB5のST権田選手(FC東京)です(全てレベルマックス)。
全くLBしていないGRとLB5のSPが、能力値的に釣り合っているような印象を受けます。LB5のSTは、どうしても一回り下の能力となっている印象を受けます。
個人差がありますが、無課金の私的には、全く同じSP選手を5枚集めレベル40まで育てるよりは、GR選手をレベル50まで育てる方が楽だと思います。無課金だと、STでさえ同じ選手5枚を集めるのは大変だと感じていますので。
『選手コレクション』を埋める
ちょっとした「楽しみ」として。チームマネジメントを開くと、下の青いボタンに『選手コレクション』があります。これまでに一度でも手にしたカードが記録されていくようです。トレードに出して手元にないカードも記録されていました。コレクターには嬉しい機能ですよね。
一番新しいシリーズのレギュラーカードは、あっさりとコンプリートされました。実物のカードの裏面も見られますので、見ているだけでも意外と楽しめます。ST以上のレアカードは、なかなか埋まりませんが。
いろいろな楽しみ方があると思います
無課金でチームを強くする方法や楽しみ方について、あくまで私の思っていることを書いてみました。始めたばかりという方に、少しでも参考になればと思います。
カードを買おうかなぁと思っている方には、以下の記事もお読みいただけるとうれしいです。
『フットボールオールスターズ』は課金よりカード販売を利用したほうが良いと思います