トイレの消臭力は無香料タイプがおすすめ

トイレの篭ったにおいを瞬時に消したいときに、スプレータイプの消臭剤が便利ですよね。
とてもインパクトのある歌を使ったCMが良く流れています。

CMは、エステーの公式HPで見られます
https://www.st-sendenbu.com/cm/index.php

私はいつも、消臭力のトイレ用スプレーは、無香料タイプを購入しています。
その理由について、まとめて書いてみました。

スポンサーリンク

以下は、無香料タイプの成分です。

植物抽出消臭剤、除菌剤、エタノール

以下は、香り付きタイプの成分です。

植物抽出消臭剤、香料、除菌剤、エタノール

このように、香料を使わない分、臭いを消すのに必要な成分が多く入っているようです。
成分表示の2番目に来ているので、香料は結構入っているようです。

私は昔は「香り付きのタイプでないと、気になる臭いが残ってしまうのでは?」と思っていましたが、その心配は不要でした。
今では、別の香り付きのポットタイプの消臭剤を置いておき、併用して使っています。
消臭スプレーは、実際に使ってみると、無香料タイプのほうが少量で済んでいるような気がします。

ちなみに、室内用スプレーとして「お部屋の消臭力」も販売されていますが、こちらは無香料タイプは現時点では販売されていないようです。

また、部屋用とトイレ用の違いについては、エステーの公式ホームページに書かれていました。

消臭芳香剤の部屋用とトイレ用の違いは、何ですか?

トイレと一般の部屋では悪臭の種類や、そこで好まれる香りのタイプが異なりますので、それぞれの場所に合わせた消臭性能や香りのタイプを使っています。
悪臭の種類であればトイレは排泄物に由来する硫黄系や窒素系の悪臭成分が多く、一方のお部屋は、体臭などに由来する脂肪酸系やアルデヒド系といった成分が中心となります。

http://www.st-c.co.jp/support/faq/detail/post_21.htmlを引用しました)

ペットを飼っているので香料が入っていないほうが良い、という方もおられる気がします。
実際、ペット用消臭剤は、無香料のものが多いですよね。
ちなみに、ポットタイプの消臭力は、無香料も発売されています。

最近行った、近所のドンキホーテで売られていたトイレの消臭力は、無香料タイプだけ値段が高かったです。
確か、無香料タイプが298円に対し、その他の香り付きタイプは全て258円だったと思います。
容量はどれも同じ330mlでした。

確認してみたところ、アマゾンでは無香料も香り付きも、消臭力は全く同じ価格で販売されていました。
ドンキホーテのように、無香料だけは高く価格設定されているのかと思っていましたが、そうでもないみたいです。

無香料に関しては、アマゾンでは送料無料なのに、ドンキホーテよりも安く売っています。
これまで香料付きのタイプを購入してきたという方は、一度無香料タイプを試してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ