レーヨンは洗濯すると縮む?詳しく調べてみました

若干古いのですが、国民生活センターのホームページに、「レーヨンを混用した衣料品の商品テスト結果」というページがありました。

http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20000207_1.html

ページの下部に、PDFファイルがあります。
このPDFの中には、レーヨンが含まれる衣料品に対する苦情の件数は、非常に多いということが書かれています。

スポンサーリンク

また、市販の18種類のレーヨン混衣料品を実際に洗濯して、それぞれどのくらい縮んだか、というデータも載っています。
ひどいものでは、水洗い可能の、15,000円の中国製の麻55%・レーヨン45%の七分袖セーターの例です。
家庭洗濯を5回行ったところ、身幅がなんと15.4cmも縮んだそうです。
「水洗いができる」の表示がされているにもかかわらず、です。
反対に、レーヨン90%・麻10%という、ほぼレーヨン100%に近い水洗い可能のワンピースは、ほとんど縮まなかったそうです。

私が先日、とあるインターネットショップを見ていて、購入を考えたトップスの服がありました。
レーヨン50%、麻50%の製品です。
そのサイトには、各商品に、洗濯方法や手入れ方法の記載がありませんでした。

気になったので、メールでショップに質問してみました。

以下、実際に送ってみたメールの抜粋です。

http~(商品のURL)

こちらの製品には、レーヨンが多く使用されています。
レーヨンはとても縮みやすい、と聞きました。

当商品は、水洗いができないといったことが、ホームページには全く書かれていませんが、水洗いは可能でしょうか?

この問い合わせに対して、お店から次のようなメールをいただきました。

液温は30℃を限度とし、洗濯機の弱水流または弱い手洗いでお手入れいただけます。

(洗濯マークの画像が添付されていました)

該当商品につきましては、縮み防止のため、生地の段階で洗いをかけております。

(今回の内容に関係する部分のみ、抜粋しました。)

このような、とても丁寧な回答メールをいただきました。

私が以前、レーヨンが縮むのかネットで調べてみたとき、「店員が、この服は洗濯機しても大丈夫、と言っていたのに思いっきり縮んだ」といった書き込みを見ました。
最初の例にもありますように、「水洗い可能」の表示があっても、ひどく縮んでしまう衣類もあるようです。
もし私が、ショップで直接店員の方に「レーヨン入ってますけど、洗濯機で洗えますか?」と聞いても、「縮み防止のため、生地の段階で洗いをかけている」という情報は聞き出せなかったかもしれません。

レーヨン混の製品が縮むのか、どうしても気になる場合、私のように、商品URLを書いてメールしてみるのも良いと思います。
ホームページの商品ページにそういった情報が書かれていれば、それが一番良いのですが、大抵のオンラインショップで書いてあるのは素材程度だと思います。

購入を考えている商品にレーヨンが含まれているとき、ブランドがネットショップを展開している場合には、ショップで働いている店員に直接聞くよりも、ネットショップのお問い合わせを利用したほうが、確実な回答が得られると思います。
情報が書かれているサイトに問い合わせメールを送るのは失礼かもしれませんが、そうではない場合は特に失礼でもないと思います。
しっかりしたショップであれば、丁寧な回答をいただけると思います。

追記:問い合わせた服を購入しました。
取り扱いの注意事項が書かれたタグがたくさん付いていたのですが、それらは全て色落ちに関するもので、レーヨンの縮みに関しては全く書かれていませんでした。

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ