騒音・安眠対策には耳栓が良い

騒音で起こされることが多くなったので、耳栓をして寝るようになりました。

はじめは騒音対策だったのですが、今は耳栓をすることで、ぐっすり眠れることを実感しています。

スポンサーリンク

音で起こされるのを少しでも防ぐ方法は、やはり、寝るときに耳栓をすることだと思います。

私は昔は耳栓をして寝ると、圧迫感などが気になり、かえって眠れない感がありました。

目覚ましが聞こえなくて寝過したらどうしよう、といった気持ち的な不安もあったと思います。

どうも耳栓が合わない、という方は違うタイプの耳栓を試してみてください。

私は最初、このようなタイプの耳栓を使っていました。

耳に押し込むタイプの耳栓です。

私にはどうもこれが合いませんでした。

というか、このような押し込むタイプは、横向きで寝るには不向きだと思います。

それからは、下のようなタイプの耳栓に変えたところ、ほとんど気にならずに眠れるようになりました。

私は実際にこちらのお店で購入しています。

最初は、全く同じものを100円ショップで購入していました。

1組の耳栓とケース付きで100円でしたが、ケースは何個も要らないので、いまはこちらで購入しています。

このような、耳栓をつぶしてから耳に押し込むタイプの耳栓が、寝るときには適しているように思います。

ちょっとした音では目が覚めなくなりました。

かといって、今のところ、目覚まし(耳元で携帯のバイブレーション)が聞こえなくて寝過したことはないです。

慣れてしまえば、起きれるか気になって眠れない、といったこともなくなると思います。

人によって合うものが異なると思いますので、しっくりくるタイプの耳栓を使ってください。

また、耳栓は消耗品です。

私は2カ月使ったら、新しいものを買い換えています。

騒音で悩まされるようになってから、耳栓をして寝ると熟睡できることを知れたのは良かったと思います。

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ