「トップバリュは本当に安全安心?」と不安になった出来事
以前、トップバリュには製造メーカーが書かれておらず、一律で『イオン株式会社』となっていることが不安だ、と書きました。
イオンのPB『トップバリュ』の食品は購入しない理由・代わりにセブンプレミアムがおすすめ
私が「トップバリュは買うのを控えよう」と感じた出来事を体験しましたので、書いてみます。
私は以前、セブンプレミアムで購入した、瓶入りの果物ジャムが気に入っていました。ソントン食品工業が作っている製品で、糖度が低めで、果実がごろごろと入っている、とても満足度の高い商品でした。セブンイレブンのプライベートブランドであるセブンプレミアムだけでなく、ローソンセレクトでもソントン食品工業が製造している瓶ジャムが販売されています。
イオンネットショップを利用していたのですが、そこでも瓶入りジャムが販売されていました。説明文によると、値段や糖度もセブンプレミアムとほとんど変わらないジャムのようでしたので、購入してみました。
実際に食べてみると、実がたくさんで甘さ控えめ。これまで食べていたセブンプレミアムの瓶ジャムと同様に、原材料の一番最初には糖類ではなく果物が書かれていました。また、他の共通点として、瓶ジャムのラインナップが3社のPBすべて、ブルーベリー・いちご・マーマレードの3種類となっていたこともあります。
そのため、トップバリュもセブンプレミアムやローソンセレクトと同様に、ソントン食品工業が作っているものだと考えていました。
ところがある日、イオンネットショップを見てみると、トップページの『お知らせ』の部分に、次のような表示がありました。
トップバリュ ストロベリージャム お客さまへのお詫びと商品回収のお知らせ
掲載されているPDFファイルを読んでみますと、とある期間に製造したストロベリージャムから、基準値を超える残留農薬(アセフェート)が検出された、と書かれていました。
この期間内と思われるジャムを、私はイオンネットショップにて購入していました。これに気が付いたのは「たまたまネットショップを見に行ったとき」で、既に全て食べ終えていました。
以下のトップバリュのサイトで、最近のニュースが見られます。
http://www.topvalu.net/news-list/
この一覧の中には、商品回収のお知らせも含まれています。
上記に書かれている、ここ1年間くらいで回収された商品を、列挙してみます。
トップバリュ ベストプライス アイスコーヒー(甘さひかえめ)
本来使用されていない「乳成分」が検出された
2013/06/29
トップバリュ 低反発ウレタン使用ポケットコイルマットレス
マットレス外縁部の固定金具取付け処理の不具合により、金具がまれに露出する可能性がある
2013/03/08
トップバリュ ストロベリージャム
(本文で書いたものです)
2012/12/21
トップバリュ 烏龍茶ティーバッグ
基準値を超える残留農薬(フィプロニル、インドキサカルブ)が検出された
2012/11/02
2012/06/21
※日付のみの記載となっているものは、商品回収のお知らせがあるのですが、詳細が見られない状態(リンク切れ)となっていました。
一番怖いのは、回収された商品でさえも、製造が『イオン株式会社』となっていることです。製造したメーカーが何の社会的ペナルティーもなしで製造を続けられるのは、どうなのでしょうか。
例えば、ある会社がPB商品として、トップバリュとセブンプレミアムに提供するとします。「セブンプレミアムは製造に当社の名前が記載されるから慎重に作ろう。トップバリュはパッケージに当社の名前は書かれないから・・・」ということも、起こりうるのではないでしょうか。
値段もほとんど変わりませんし、プライベートブランド商品を購入するなら、トップバリュを避けるのが安全安心なのではないでしょうか。少なくとも私は、イオンネットショップの利用を一切止め、すべてセブンネットショッピングに切り替えました。セブンネットショッピングでは、製造メーカーだけではなく、全部の食品に、原材料がすべてホームページに記載されているからです。トップバリュは原材料が一切記載されていません。
以下、セブンプレミアムのジャムです。原材料や製造メーカーが記載されていることを確認されてみてください。その下のバナーからは、セブンネットショッピングにお進みいただけます。