安価なのにおしゃれなおすすめのシャープペンシル ステッドラーグラファイト

ドイツのメーカー・ステッドラーの『マルス グラファイト 777 シャープペンシル』が、200円でお釣りが来る手ごろな値段で、気楽に使えるのでおすすめです。

スポンサーリンク

ステッドラーグラファイト777

ついついコレクター欲が湧き上がり、6色全てを購入しました。
写真では5色しか撮っていませんが、もう1色(ブルー)は無くしてしまいました・・・。

上に離れて写っている1本は、別の型番(ステッドラー925)の製図用シャープペンシルです。細かい作業(小さい文字を書くなど)に利用しています。

側面には、バーコード・MADE IN GERMANYと書いてあるシールが貼られています。

色がきれいでおしゃれです

スケルトンタイプの実物は、商品画像に比べて、透明と言うよりも「前に出てくるような明るい発色」という感じがします。

薄いスケルトンだと、どうしてもチープ感が出やすくなってしまいますよね。
ステッドラーのシャープペンシルのスケルトンタイプは発色が良いので、安っぽくなくおしゃれに見えます。

派手で目立つオレンジやグリーンに比べると、他の3色はとても落ち着いた色で、どんな場面でも利用できると思います。

ただ、ノック部分の消しゴムにはケースが付いておらず、むき出しになっています。そのため、ペンケースに入れて持ち歩いているうちに黒くなってしまい、消しゴムとしての機能が失われてしまいました。

私は、持ち歩くというよりも、机の隅のペン立てに入れて使うようにしています。パッと手に取りパッと使える手軽なシャープペンシルだと思います。

人とあまり被らないシャープペンシルを探している人に

周りの人と違うシャープペンシルを使いたいという学生の方にもおすすめです。
私は、このシャープペンシルを使っている人を見かけたことがありません。

何となく、人と同じ筆記用具を使うことに気まずさがありませんか?

中学生の頃、私の友達が新しく買ったシャープペンが、たまたまクラスメイトの異性と全く同じ物でした。何となく気まずいらしく、翌日からは以前の物に戻していました。

このシャープペンシルは、小さい文房具店にはまず置かれていないのではないでしょうか。私自身、ネットでシャープペンを探すまでは、存在を知りませんでした。

ステッドラーの製図用シャープペンシルは有名ですので、その分野の方で愛用者は多いと思いますが、こちらの一番安いタイプのシャープペンシルはそれほど利用者がいないのかなと思います。

気軽に使うのに最適なシャープペンシルだと思います

文房具にはそこまでこだわりはないけれど、「全くこだわっていないんだな」とは思われたくない。

そんな方には、無くしてしまってもそこまで痛くない価格ですが、同じ価格帯の製品と比べるとおしゃれ感がありますので、このステッドラーのシャープペンシルが最適ではないでしょうか。

芯が回転するクルトガや、持ち手が独特な感触のアルファゲルのような、特徴らしい特徴はありません。ペンの先端から消しゴムの先まで、大体15センチくらいのごく普通なシャープペンシルで、万人受けする製品だと思います。

ただ、細身で軽いので、太めでずっしりとした物を愛用している方には合わないかもしれません。

6色すべて買っても1000円程度ですので、ちょっとしたプレゼントにも良いと思います。

私は、楽天市場の文喜堂さんで全色購入しました。
2本以上買えばメール便送料無料で届けてもらえます。

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ