楽天市場『レビューを書いて~』企画でショップから返信必須の催促のメールが来た

楽天市場では、よく『レビューを書いて送料無料』といった企画をしているショップが見られます。「お客様の率直な意見を聞きたいから!」というのは建前で、大半のショップの本音は「『感想の件数が多い順』に並べ替えたとき、上位に表示されるため」ですよね。

スポンサーリンク

こういった商品に対しては、私はいつも、商品が届いてすぐに書くようにしています。ところがあるとき、とあるショップからかなり面倒なレビュー催促のメールが届きました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お客様の今回のご注文は、

『レビュー割引(5%)』を選択していただいております。

レビューの記入は必須条件ですので、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このメールが到着後、7日以内に必ずレビューをお書き下さいませ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

※ 【2点だけ】注意事項を下記に書かせて頂きますので、
  ご一読お願いします。

  注意事項を守って頂けない場合は、誠に残念ではございますが、
  割引訂正前の金額をご請求させていただくこととなっております。
  予めご了承下さい。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

注1)レビューは「商品レビュー」,「ショップレビュー」の両方をご記入下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
注2)レビュー記入後、当店で本人確認をさせて頂きますので、
当店までメールにて、ニックネームもしくはお名前をお知らせ下さいませ。

[ 当店連絡先:]

購入後、しばらくしてショップから「レビューを書いてくださいましたか?」といった内容だけ書かれたメールが届くことはありますが、「レビューを書いた証拠にメールを返信するように」とまで指定があったことは、後にも先にもこれだけです。

「レビューに関しては、購入してくださった方の良心に任せよう」というショップばかりですが、このお店は違いました。正直、このお店の対応が悪かったので、評価を低めにしようかと思っていたのですが、「レビューした証拠にメールを返信して」までの念の入れ方であれば、厳しく書こうに書けませんでした。

ちなみに、上記の催促の後には、次のようなことが書かれていました。

お客様から頂いた当店のレビューは、スタッフ全員、必ず読ませていただきます
「私たちスタッフ」にとってお客様の声をいただくことが、何よりもの励みなのです。

もしレビューを読んでいたら、一言お返事くれても良さそうなのに、という内容のレビューを書いたのですが、結局音沙汰なしでした。本当に中身まで読んでいるのかな?と疑問に思います。

私がこのショップを利用したのが2年前です。以来一度も利用していません。以前は多くても数件のレビューしかなかったのですが、今は100件を越すレビューが付いた商品なども出てきて、随分レビューの多いショップになりました。ここまで徹底してレビューを求めたことが、功を奏したのでしょうか。

「レビューを書く条件での特典」を受けても、別にレビューは書かなくても良いよ、といったことを書かれているブログなどもあります。私は経験談から、「そういう取り決めに対して厳しく考えているショップもあるようですし、後々面倒なことにならないためにも、一言で良いからレビューは書いたほうが良いのでは?」と思います。とにかく色々なお店があり、方針もそれぞれですので。

レビューを書かないとどうなるの?書かなくても大丈夫では?と気になっている方も、とりあえず一言だけでも書いておくのが、精神衛生上も良いのではないかというのが私の考えです。

もし、例で挙げたショップのレビューをせずに放っておいて、レビュー催促メールが届いていたのに気が付かなかったとしたら、金額が追加されても言い訳できないと思います。もしかしたら、気づかないうちに「この人はレビューを書いてくれていないから、注文を修正して送料を追加しなくちゃ」と機械的に行っているショップもあるかもしれないな、と思う今日この頃です。

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ