無印良品の商品を買うなら、ネットショップ『LOHACO』という選択肢もあります

私はファミリーマートに行ったときには、必ず無印良品のコーナーを眺めています。

無印良品ネットストアでは、スタンダードな商品が多数取り揃えられています。

スポンサーリンク

以下、無印良品ネットストアのリンクです。
http://www.muji.net/store/

自宅への配送の場合、5250円以上の購入(2013年時点)かつ、
大きくないもの(衣服雑貨、食品、文具、化粧品、キッチン小物など)に限り、
送料無料となります。
そういった商品が合計5250円以上となるのであれば、無印良品ネットストアを利用すればよいのですが、私はAmazonの送料無料や爽快ドラッグなどの
2000円弱で送料無料に慣れてしまっているためか、
正直言って使いづらいなと感じています。
私が無印良品ネットストアを見に行くのは、福袋の抽選時期くらいです。

そういった場合におすすめなのが、『LOHACO』というショップです。
このショップでは、取り扱い商品数は少ないものの、
無印良品の製品も購入できます。

無印良品ネットストアでは、購入する商品によって多数の配送料金区分があり、非常に分かりづらいです。
配送業者も、商品によってヤマト運輸・佐川急便・西濃運輸と変わってきます。

これに対して、LOHACOでは、1900円以上購入すると、
商品に関わらず配送料無料で届けてもらえます。
私は過去に3回利用しましたが、すべてヤマト運輸が届けてくれました。
また、Yahoo!ショッピングと連携しているため、ヤフーショッピングと同様に
ポイントが溜まります。

LOHACOでは、過去に値下げ価格で無印良品の商品が販売されていたことがありました。例えば、バレンタインが終わったころに、お菓子の手作りキット『自分で作る~』シリーズが、アウトレット価格として半額以下で販売されていました。

今のところ、LOHACOで購入できる無印良品の商品数は少ないですが、
これから増えてくるかもしれません。
無印良品にこだわらなくても、スコッティの箱ティッシュや有名メーカーの
ミネラルウォーターなど、生活用品が近所のお店と変わらない価格で
販売されています。そういった商品を同梱しているうちに、あっという間に
1900円の送料無料ラインを超えますので、非常におすすめなショップです。

以下のリンクから、LOHACOで販売されている無印良品の商品を確認することができます。
LOHACO 無印良品の検索結果

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ